Excelを閉じる時にセルをA1に合わせるVBA

背景

エクセルを閉じる時にシートの全セルを"A1"に合わせる文化があります。私もこれを忘れて何度か怒鳴られたこと(全て社内から)があります。
この日本の美徳を忘れずに実行するため、Excelを閉じる時に全てのシートについてセル"A1"を選択するVBAを作りましたのでご査収下さい。

コード

Private Sub Auto_Close()

On Error GoTo Err
  Dim i
  For i = 1 To Worksheets.Count
    Worksheets(i).Activate
    Worksheets(i).Cells(1, 1).Select
    DoEvents
  Next
  
  Worksheets(1).Activate

  Exit Sub
Err:
End Sub

使い方は適当なExcelファイルのプロシージャに上記コードを突っ込んでアドインで保存。その後保存したアドインを適用。
閉じる時に「上書き保存しますか?」っていう確認が出ない場合A1に合わせて保存されないのでそこだけ注意。気に入らなかったら適当に変えて下さい。
他に不具合があったら適当にお願いいたします。教えて下さるとありがたいです。

総括

くたばれワープロExcel

レバコンメモ

RAP HAYABUSAにセイミツレバーをつけた時のメモ


ねじ切り

RAPにセイミツレバーを取り付けるにはねじ切り作業が必要。
使うタップはM4 ピッチ 7 mm。Amazonの安いので十分。
ついでにさび止めも買う。

LS-62-01

シャフトが短く、キビキビした動きができるレバー。
SSベースを取り付ければLS-32-(01)と同じく取り付けられる。
8方向メインガイド付き。

LS-32-01の丸ガイド

斜めに殆ど入らない。

LS-62-01改造

ばねを固くする。
スプリング受け(赤いパーツ)に1mmゴムシートを輪形に切ったものを被せると少々固くなる。LS-62-01のシャフト分解はLS-32-01と異なりCリングプライヤーは不要。マイナスドライバーで十分。LS-56、LS-58のばねも使えるかもしれない(未確認)(使えました)。

ガイドと基盤の間にスペーサー( or ナット)を入れてガイドを浮かせると戻りの反応が多少良くなる(東方などのSTGで移動量が少なくなる) 。 但し可動域が狭まる。

スペーサの長さによってはガイドを留めるねじの長さが足りなくなる。ガイドを留めているねじは恐らくM3(追記 LS-58やLS-62等ではセイミツのサブガイド取り付け用ビスが使えます)。ねじ部がちょっと長くなったねじを使うと前述の問題は解決できるかもしれない。

完全食Compを試してみた

ご飯がめんどくさいです

アラサーともなれば健康に気を使いたいお年頃。魚を食べなければ、サラダを食べなければ、昨日と違うものを食べなければ……でもこれを完全に満たそうと外食するとお高くつきますし。それに食べると眠くなるし集中力が落ちるしで、食事が結構面倒でした。

色々悩んだ結果、結局朝昼はサラダ+サラダチキン+雑穀米、夜はワンコイン海鮮丼と中華料理屋のローテーションに収束していました。そんなこんなで数か月経過した時、「食事はこれだけ飲んでいればOK」という完全食Compに出会いました。大体1ヶ月ちょい位飲んでます。

www.comp.jp

Compレビュー

作り方と味

中身は写真みたいな粉。プロテインみたいな感じです。

f:id:usagisagi:20170104231204j:plain

これを結構な量を入れシェイカーで溶かして飲みます。コツは濃いめに作ること。水を入れすぎると不味い何かが出来ます。

f:id:usagisagi:20170104231157j:plain

味は一言でいうと調整豆乳。野菜生活とか緑茶とか牛乳とかと混ぜるとおいしいです。まずいと評判の青汁も抹茶ミルクみたいになって美味しくいただけます。

栄養価と腹持ち

栄養価は一通り揃っているようです。個人的に食物繊維が結構入っているところが気に入ってます。400kccalあたりで約4.3g、大体キリンメッツコーラ1本弱(5.0 g)。

腹持ちは良いです。寝起き、11:00、15:00にCompを400kcalずつ飲んでますがあまりお腹減りません。サラダチキン+サラダ+雑穀米の時は15:00位に間食食べたくなっていましたが、その悩みが解消されてよかったと思います。

体と心の調子

朝昼をCompに置き換えていますが、体の調子は特段変化はないです。

バランスのご飯を食べなきゃとかいう食に関するストレスが無くなった点、それと家事や食事の時間を削れて勉強などの自由時間が増えた点が良かったです。

ちなみに3食Compを試したこともありましたがストレスが溜まりダメでした。私は1日1回は普通の食事を取らないと調子が狂うみたいです。

コスト

コストは下表みたいな感じで少し高いです。400kcal個包装になると20円位高くなります。

購入方法 400kcalあたりの価格
400kcal 24packs(個包装) 約356円
4000kcal 2bags(大袋) 約332円
400kcal 96packs(個包装) 約317円
4000kcal 16bags(大袋) 約297円

大袋の方が安いので、会社に持っていくプロテインシェーカーに大袋のCompを入れる涙ぐましい努力をしています。

最低価格は7,000円からと少し勇気がいるお値段ですが、今はお試しパック(3packs 300円、但し送料別)があります。


全体として、コストはやや高いものの、食のストレスが減ったことと時短になることがうれしいので結構気に入ってます。当面の間は、朝昼をCompに置き換えていく予定です。

ということで先日、MAXの4000kcal 16bagsを買いました。

f:id:usagisagi:20161230132904j:plain

f:id:usagisagi:20161230132916j:plain

この大きな箱は、えっちな本を売るときの箱として是非有効活用させていただきたいと思います。

配信・録画メモ

youtubeブラインドアカウント設定

google+と紐づけているとgoogle+の実名が出てくるのでプライバシーが脅かされる。
google+の方を変更してもよいのだが、表示名に()とか入ったりして何かと不便。
youtubeでブラインドアカウント作ったほうが楽。


  1. https://www.youtube.com/accountへ接続
  2. 「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する。」をクリック
    f:id:usagisagi:20161031000128p:plain
  3. 「新しいチャンネルの作成」をクリック
    f:id:usagisagi:20161031000114p:plain
  4. 好きな名前を入れる
    f:id:usagisagi:20161031000117p:plain
    頻繁に仕様が変わってるので過去のがあまり参考にならなかった。

    win 10 動画編集(ムービーメーカー

    別にダウンロードしなくてもwin上で検索すれば「ムービーメーカー」の名前で出てくる。
    なぜかflvだと編集できない。mp4だと編集できるようになる。
    字幕程度なら簡単に入れることができる。

応用情報技術者受験記

応用情報技術者(2016春)を受験してきましたのでそのメモ。

背景

理系院修士(薬学)→非IT系4年目
システムの経験はたまにベンダーとデータベースのシステムもどきの運用・保守について会議する位。
所持資格は基本情報処理技術者(FE)のみ
使える言語はVBA(笑)

システム開発について基本的な知識を攫いたいと思い受験することにしました。あと業務で使っているデータベースにも詳しくなりたいなとも思って。

タイムライン

12月半ば

取り敢えず教本2周。理解出来ないところは調べたり書写したり図解にしたりしながら。
眠かったです。

1月半ば

午後の重点対策をやり始める。最初は答案と解答が全然違っていて泣けてきましたが我慢がまん。

2月半ば

パーフェクトラーニング(過去問)をやり始める。午後は半分位重点対策と被っていたのでそれほど時間かからず。

3月半ば

もう一度教本をやり直す。問題演習を一通り終わらせた後に教本を読むと、出題の論点がわかるようになるからか、結構頭に入るようになります。

試験日

午前

30分前に退出。
勘で選んだ問題が結構正答していてよかったです。

午後

選択科目はアルゴリズム、DB、システム開発までは取って、ネットワークとアーキテクチャで悩んでアーキテクチャ取りました。
残り5分でアルゴリズムの間違い見つかって冷や汗。
DBは後半結構難しかった気が。

結果

f:id:usagisagi:20160808195433j:plain
これがゴコーセンの力だ(/・x・)/

使用教材

主なもの

合格教本

平成28年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)
言わずと知れた合格教本。700P位あり分厚いですが3周位しました。午前の試験範囲はカバーしてますので1冊あると安心です。

ただ、広い分野を1冊に纏めている分不足している部分があるような。特にマネジメント・ストラテジ系の午後。そういう分野は高度の参考書や専門の本に当たると良いと思います。

午後の重点対策

2016 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (午後対策シリーズ)
文字通り午後対策用。2周位やりました。問題の考え方や記述の方法に詳しいです。FEでと違い、APのパーフェクトラーニングの午後は解説に乏しいので必須。

パーフェクトラーニング

平成28年度【秋期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
過去問。10年分を1周、間違えた部分をもう1周位やりました。FEと違って午後の記述解答に微妙な所があったり、解説に乏しかったりしますので、納得できないと思ったら解答解説をネットで調べた方がいいと思います。

過去問道場

応用情報技術者過去問道場|応用情報技術者試験.com
午前の過去問が延々と出題されます。計算問題は切って通勤時間にやってました。隙間時間にやっていても意外と馬鹿にならない演習量になります。

副読本

マスタリングTCP/IP 入門編

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
ネットワークが全然わからなかったので購入。1周流し読みして、ネットワーク分野の概念はつかむことが出来ました。ネットワークはごちゃごちゃ覚えることがあるし、午後必修のセキュリティにも絡んでくるので固めたいところ。

情報処理教科書 セキュリティスペシャリスト(上原本)

情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2016年版
午後必須のセキュリティは固めたかったので購入。主にセキュリティ分野の辞書代わりとして利用。先述の教本に載っていなかったり解説が不足していたりしたこと(暗号形式とか)が結構詳しく載っていて有用でした。あとこの時はセキュスペを受けるつもりでいましたので……(今はない)。

プロジェクトマネジメント標準 PMBOK入門

プロジェクトマネジメント標準 PMBOK入門 PMBOK第5版対応版
マネジメント系が教本だと今一ピンと来なかったので購入。1周流し読みしましたが役に立ったかと言われると微妙です。PMBOKの試験じゃないし。あとこれ読むとなんとなくマネジメントできる気分になれますのでお勧め。

ITILの基礎

ITILの基礎 -ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応-
こっちも教本だと今一ピンと来なかったので購入。1周流し読みしましたが、役に立ったかと言われるとやっぱり微妙です。ストラテジ・マネジメントはやはりある程度業務経験がものを言うと思います。問題演習の時も一番役にたったのは業務での「そういやベンダーもこんな事やってたな……」でしたし。

役に立ったかというと

システム開発についての知識が纏まっているため、トライして損はないんじゃないかと思います。
ただ、情報系学生の方はこれを受けるよりも技術方面に力を伸ばした方が良いと思いました。 これ技術能力の試験とはちょっと趣が違うと思います。

今後

セキュスペは情報なんとか士がどうなるか次第。
デスペかなー。

おすすめ社畜グッズ

私が買ってよかったと思うグッズたち。

対象は特にこだわりがない面倒ぐさがり屋。

腕時計(ソーラー) SEIKO スピリット SPIRIT SBPX073

腕時計にこだわりはないけど、取り敢えずまともなものをつけたい人へ

おねだん18,000円(ヨドバシ)

最近ですとスマホとかPCで時刻は把握できますが、それでもアナログの方が時刻の把握には便利です。

また、腕時計がマナーとされている節もあります。めんどい。しかも調べてみると、ビジネスの場では腕時計にもルールがあって、「アナログ、三針、白文字板」らしいです。めんどい。つか守っている人いるのか。

この時計は取り敢えずルールに沿った「アナログ、三針、白文字板」で、とりあえず買っておけば間違いはない品です。

腕時計にしては安い方(らしい)ので、就職活動している人にもおすすめです。それでも安物と比較すると高級に見えます。よくホームセンターで並んでいる腕時計みたいに、ベルトや文字盤周りが禿げたり変色したりしません。おかげでモチベーションが上がって腕時計をつける習慣もつきました。

機能はソーラーとカレンダー。ソーラーのおかげでいきなり止まったり遅くなったりしないので安心。カレンダーも珍しく曜日までついています。曜日機能は書類にサインする時にとかに意外と便利。電波はありませんが時刻の精度は良く、そうそう狂いません。

ちょっといい箱がついてきますので、帰ってきたらそこに放り込むようにすると失くしたりしないです。

ノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN/B

電車のストレスを軽減。

おねだん9,000円(ヨドバシ)。最近値上がりしたみたい。

ノイズキャンセリング+Bluetoothの欲張りな品。

ノイズキャンセリングBoseに比べると効きは弱いですが、それでもあるのとないのとでは雲泥の差。 電車でも重低音や話し声は気にはならない程度には軽減されます。音質も1,000円程度のイヤホンとは違います。apt-Xに対応していますし。

そしてこの機器の一番良い点は構造の設計が良いことだと思います。

まず無線でコードが短く取り回しが凄い楽。絡まってイライラすることが全く無いです。 おかげでイヤホンをつける閾値が減り、音楽を聴く機会が凄く増えました。 音楽を聴かなくても耳栓しているだけで通勤時のストレスが大分減ります。

レシーバーもそこそこ小さく、棒状のネックバンドタイプに比べて折れにくい(≒破損しにくい)です。私は物持ちが悪くしょっちゅう壊してしまったりするのでありがたい。

そしてレシーバーとイヤホンが分離しているため、万が一断線してもイヤホン代3,000円位で再度使えるようになる。生きているのに使い道のないレシーバーだけが残るという悲劇が起きないのは大きい……。

今後SONYさんにはこの設計でハイレゾ対応後継機を出してほしいですけど、最新のを見る限りネックバンド型が主流で少し心配。

Yシャツ NON IRON MAX

家事がめんどうな人へ

おねだん3,600円/枚くらい(青山:3枚まとめ買いのとき)。

チョーヤとか日清紡とかも売ってます。アポロコットとかいう生地を目安にするとよいです。 質とお値段はチョーヤが一番高い。

これを買うまでワイシャツのアイロンがけが酷く憂鬱で、土日はアイロンがけからずっと現実逃避して無為な時間を過ごしていました。

これは脱水後干して、お風呂場でシャワーをかけるとシワが伸びます。アイロンがけに比べたらすぐです。おかげで土日が有意義に使えるようになりました。

余談ですがこういう「ちょっと面倒なことを減らすこと」を意識するようにと、休日も仕事も有意義に過ごせるはずです。

私は6枚買って、一枚はよそゆき用(白・柄なし)、残りの5枚は一週間でぐるぐる回しています。

システム手帳 ASHFORD MICRO 5

名刺入れとかよく忘れるひとへ。

おねだんはティアキップ(やや薄い)が5,400円、ソフトレザー(ランドセルみたいなの)が8,600円くらい(LOFT)。

[rakuten:kdmbz:10114045:detail]

名前こそ手帳ですが、実際は財布+手帳+定期入れ+名刺入れです。この4つは社会人として持っていないといけないものですが、私は脳内のメモリが足りないので4つも管理できません(大抵なくすか忘れる)。これらが1つにまとまったものは本当にありがたいです。

大抵コレ1つで間に合います。紙を数枚はさんでメモに備える、名刺をいれて名刺交換に備える、カードケースレフィルを数枚挿して定期入れにする、チャックもついているので小銭を入れ、背面にお札を入れることもできる。ALL OKです。

大きさは多くレフィルを挟まなければ胸ポケットに入るくらい、多く挟んでも少し厚い財布くらいです。



社会人なりたてのころは安物で済まそうとしていて逆にコストが嵩んでいました。激安にはやはり理由があって、見た目の問題だけでなく耐用期間/費用の面でも問題がある事が多かったです。ド○キの1,980円の靴とか大抵2ヶ月でぶっ壊れていたし。

数回のその場しのぎで良いなら兎も角、毎日使うものはやはりある水準以上の品質を担保しないと、QOLがガクッっと落ちてしまいます。

かといって高いものを買えばいいかというと、必ずしもそうではないです。毎日着るスーツで20万のオーダーメイドが、2万の量販店スーツの10倍長く着られるか、というと極めて怪しいです。確かに高いのは見た目も良いですが、私みたいに中小窓際引きこもり社員が良いスーツを着ていたところで値段相応のメリットがあるかというと、極めて怪しいです。

品質(機能や見た目)×耐用期間が納得できる水準に達し、尚且つその中で費用が一番安いもの(つまりコスパがいい)ってものは本当に見つけるのが難しいですし、使わないとわからない事も沢山あります。求める品質も人によって評価基準が全く違うので、ある人の水準が他の人にとっては足りなかったり、逆にオーバースペックになってしまったり。

なので
もっといいのがあると思うならそっちを買うといいです。
多分それが一番間違いないです。

今度は革靴とか買いたい

沈黙は無なり

 応用情報、統計検定、ビジ法も終わり少し暇ができたのでブログを再開してみます。

 とりあえずの目的は日本語出力のリハビリ。最近会社では、殆ど誰とも話さず、文章も打たず、かと言ってシステムもやらず、振り返ってみると何をやっているのか今一わからない状態です。仕事変えたい。

 その状態で研修報告書とかいう簡単な文章を書こうとしたら、脳が死んでてA4 1Pに2週間以上かかる始末。しかも打ち込んだ文章を見ても全然伝わらない。仕事をする上でこれは致命的。

 あと口から意味のある言葉が全く出なくて全然考えが伝えられない。頭ではわかっているけど伝えられない。頭に図は浮かぶの日本語が出てこない。どうやらどうしたら人間に伝わるのかという思考回路が死んでるようです。

 何とかしなくてはということで、ブログなどをしてリハビリします。統計とか、面白い買い物とか、読書記録とか、思ったことを出力できればいいなと思ってます。ブログは長く続いたためしは無いのですけど、続けられるだけ頑張ってみます。